Bフレッツとは?
概要
『Bフレッツ』とは、NTTのインターネット通信サービスの一つです。速度は最速100Mbpsと、従来のADSLよりも速いため比較的ストレスなくインターネットすることができます。
サービスエリア内に住んでいれば申込・利用が可能です。ただし光ファイバーを利用者の家まで引きこむ必要があるため、利用するためには必ず工事が必要となります。
完全定額性のサービスであるため、利用量や時間を気にせず利用することが出来るのも魅力です。
>> Bフレッツの詳細はこちら
Bフレッツの費用
(1) 初期費用
Bフレッツを契約した際、最初に必要となる料金は以下の通りです。
(キャンペーン適用により、工事費が無料になる場合もあります)
|
料金 |
契約料 |
840円(税込)
|
工事費 |
25,200円(税込)
※分割払いも可能
|
(2) 月額使用料
Bフレッツを契約した後、毎月必要となるのが以下の料金です。
これと別にプロバイダへも月額利用料の支払いが必要となります。
※インターネットを使用するためには、プロバイダとの契約も別途必要。
■戸建住宅
|
料金 |
Bフレッツ利用料 |
4,725円 ※にねん割適用
通常料金:5,460円
|
機器利用料(ルーター等) |
315円〜
※利用機器によって異なる
|
■集合住宅(マンション・アパートなど)
|
料金 |
Bフレッツ利用料 |
2,625円〜
※マンションによって異なる
|
機器利用料(ルーター等) |
399円〜
※利用機器によって異なる
|
Bフレッツが利用できるプロバイダ
Bフレッツで利用できるプロバイダは300社以上あります。
>> 対応プロバイダ一覧はこちら
大手で挙げるならば、@nifty(ニフティ)、BIGLOBE(ビッグローブ)、OCN、So-net(ソネット)などです。
これらの大手プロバイダと契約する場合は、NTTとプロバイダを別々に申込するよりもプロバイダパックでNTTから一括で申し込みをした方がとても楽です。プロバイダによってはNTTから一括で請求してくれますので、支払漏れ・忘れがないのもとても便利だと思います。
またプロバイダパックの最大の魅力は、プロバイダの基本料金が最大15ヵ月(※時期により割引月数は異なります)も無料になることです。こんな良い手段を利用しない手はありません。
Bフレッツをこれから申込する方は、チェックしてみるといいですよ。
>> プロバイダパックの詳細はこちら
|